関東ふれあいの道のコース12「小根山森林公園へのみち」のゴールの安中市松井田町土塩(ひじしお)の約1km手前にある滝です。スタート点は横川駅となっています。
昔、仙姫が身を投げて蛇に姿を変えたという伝説がその名の由来となっています。滝の裏側の通路には石仏が並んでいます。
裏見の滝ですが、現在は落石のため、滝つぼめぐりは禁止となっています。
滝裏からの写真です。
撮影は1995年6月です。
関東ふれあいの道のコース12「小根山森林公園へのみち」のゴールの安中市松井田町土塩(ひじしお)の約1km手前にある滝です。スタート点は横川駅となっています。
昔、仙姫が身を投げて蛇に姿を変えたという伝説がその名の由来となっています。滝の裏側の通路には石仏が並んでいます。
裏見の滝ですが、現在は落石のため、滝つぼめぐりは禁止となっています。
滝裏からの写真です。
撮影は1995年6月です。
中国の空港で見つけた滝の絵の描かれた石板です。サイズ外寸は凡そ20cm角です。 頁岩のような石板に絵の具で描かれているようで、裏面はフラットで壁掛けもできるように金具がついていますが、表面は平らではなく、凸凹しています。 最初、印刷されているのかなと思いましたが、表面が平らではな...
0 件のコメント:
コメントを投稿