このブログを検索

2023年11月29日水曜日

名称不明滝/渓谷を下るみち/三波川/群馬県藤岡市(旧 鬼石町)

関東ふれあいの道のコース2「渓谷を下るみち」の名称不明滝です。

「渓谷を下るみち」は神流湖畔から御荷鉾(みかぼ)スーパー林道経由で妹ヶ谷まで至る道ですが、台風の被害もあり、妹ヶ谷不動滝付近が特に荒れており、当時の道を辿る事が困難となっています。

この滝は妹ヶ谷不動滝から上流側にありましたが、現状は不明です。

妹ヶ谷不動滝の撮影が10:33でこの滝の撮影時間は15分後となっています。

 

 

 

次の滝はさらに7分後の撮影となっています。

滝面での太陽光の反射がひどかったので、画像を加工しています。 









更に5分後です。

当時でも少し荒れ気味ですが、これも渓谷を下るみち沿いにあった滝です。









更に5分後です。妹ヶ谷不動滝からは約30分後ですが、当時のコースでの所要時間です。 

この滝は現在でも見る事ができるようです。

いずれも無名滝だと思いますが、今は荒れてしまって歩く人も少ないコースなので、記録として残しておきます。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ストーン・ペインティング(中国で入手)

中国の空港で見つけた滝の絵の描かれた石板です。サイズ外寸は凡そ20cm角です。 頁岩のような石板に絵の具で描かれているようで、裏面はフラットで壁掛けもできるように金具がついていますが、表面は平らではなく、凸凹しています。 最初、印刷されているのかなと思いましたが、表面が平らではな...