万場三滝・神流七滝の一つです。
水量は元々多くありません。滝の落ちている右側に見えている赤味を帯びた縞のある岩石はチャート層です。
他の万場三滝は不動滝・早滝、神流七滝は更に白水の滝・小豆の滝・逢瀬の滝・九十の滝の四滝が加わります。
流れ落ちる滝の右側につららができていました。
水沢観音近くの船尾(ふなお)滝手前の名称不明滝です。 現在は手前のこの滝までも行く事ができないようなので、挙げておきます。 元遊歩道の吊橋付近にある滝で、左側にも同じ位の高さの滝が並んでいます。
0 件のコメント:
コメントを投稿