道の駅から国道349号を約300m北上した右手にある不動尊の鳥居が目印です。高さは約20m あるのですが、神社の杜も国道拡張でなくなり、すっかり目立たなくなっています。
かつては日立市の玉簾の滝方面から延びる棚倉街道の憩いの場として賑わったとの事ですが、今や見る影もありません。
道の駅から国道349号を約300m北上した右手にある不動尊の鳥居が目印です。高さは約20m あるのですが、神社の杜も国道拡張でなくなり、すっかり目立たなくなっています。
かつては日立市の玉簾の滝方面から延びる棚倉街道の憩いの場として賑わったとの事ですが、今や見る影もありません。
テレホンカード50度数の飛騨小坂温泉郷 小坂の滝シリーズ③の緋の滝です。このシリーズが変わっているのはカード毎に文字のデザインやフォントを変えている事です。④⑤と比べてみて下さい。シリーズの①②は未入手で、滝名も忘れてしまいました。 裏面にNTTのロゴが入っています。
0 件のコメント:
コメントを投稿