道の駅から国道349号を約300m北上した右手にある不動尊の鳥居が目印です。高さは約20m あるのですが、神社の杜も国道拡張でなくなり、すっかり目立たなくなっています。
かつては日立市の玉簾の滝方面から延びる棚倉街道の憩いの場として賑わったとの事ですが、今や見る影もありません。
道の駅から国道349号を約300m北上した右手にある不動尊の鳥居が目印です。高さは約20m あるのですが、神社の杜も国道拡張でなくなり、すっかり目立たなくなっています。
かつては日立市の玉簾の滝方面から延びる棚倉街道の憩いの場として賑わったとの事ですが、今や見る影もありません。
中国の空港で見つけた滝の絵の描かれた石板です。サイズ外寸は凡そ20cm角です。 頁岩のような石板に絵の具で描かれているようで、裏面はフラットで壁掛けもできるように金具がついていますが、表面は平らではなく、凸凹しています。 最初、印刷されているのかなと思いましたが、表面が平らではな...
0 件のコメント:
コメントを投稿