このブログを検索

2023年11月6日月曜日

抛雪の滝/竜化の滝コース/竜化沢川/栃木県那須塩原市(旧 塩原町)

抛雪(ほうせつ)の滝です。

落ち口は竜化の滝コースからも見えるようですが、良く見えるのは国道400号の寒棲橋(かんせいばし)の上からです。ただし、橋には歩道もなく、車に注意が必要です。

この滝は竜化の滝・風挙の滝の下流となります。

沢名については寒沢とする情報もありますが、森林利用図によると寒沢は2つ下の沢となっています。栃木県内水面漁場計画に箒川発電所取水堰堤より上流の箒川及び支流(竜化沢川、…)とありますので、竜化沢川で間違いないと思います。

 

 

 

 

クローズ・アップした写真です。

この滝の左岸(写真右側)には左靫(ひだりうつぼ)の険があり、狭い崖沿いの旧道の入口に古い小さな石碑があります。靫(うつぼ)を右側(崖側)の肩にかけたままでは引っかかって通れないため、左側にかけ直したという故事がその名の由来です。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ストーン・ペインティング(中国で入手)

中国の空港で見つけた滝の絵の描かれた石板です。サイズ外寸は凡そ20cm角です。 頁岩のような石板に絵の具で描かれているようで、裏面はフラットで壁掛けもできるように金具がついていますが、表面は平らではなく、凸凹しています。 最初、印刷されているのかなと思いましたが、表面が平らではな...