このブログを検索

2023年11月8日水曜日

七弦の滝/門前温泉/七弦沢/栃木県那須塩原市(旧 塩原町)

七弦(しちげん)の滝です。

琴の弦の数は現代では十三弦あるいは十七弦、または三味線等の三弦が主流のようで、七弦の琴というのは平安時代に流行っていたものであり、滝の流れが7つというよりこの平安時代の琴の弦数から名前を採ったのではないかと思います。

ホテルニュー塩原の真下にあり、人工滝に見えますが、実際は天然の沢と滝で、厳冬期には氷瀑になるそうです。

撮影は2009年6月です。

0 件のコメント:

コメントを投稿

名称不明滝/水沢観音/滝沢川/群馬県吉岡町

水沢観音近くの船尾(ふなお)滝手前の名称不明滝です。  現在は手前のこの滝までも行く事ができないようなので、挙げておきます。 元遊歩道の吊橋付近にある滝で、左側にも同じ位の高さの滝が並んでいます。