このブログを検索

2023年11月9日木曜日

薙刀岩付近(氷瀑)/雄飛の滝線歩道/栃木県那須塩原市(旧 塩原町)

薙刀岩です。

見事な柱状節理ですが、層雲峡や玄武洞のように大規模な崩落を興す可能性があり、実際、東日本大震災の際には近くが崩落しました。 



 

 

 

 

 

 


この周囲でも岩壁から落水している箇所があり、冬には氷瀑と化します。

 

 

 

 

 

 

 

 

薙刀岩付近の氷瀑です。

 

 

 

 

 

 

 

 

渓谷一面に氷瀑ができています。

撮影は1997年3月です。

 



0 件のコメント:

コメントを投稿

テレホンカード50度数 日本の滝百選 洒水の滝/神奈川県山北町/50(110-011)

テレホンカード50度数の日本の滝百選 洒水の滝です。表面下側にあるように神奈川県山北町にあります。写真は比較的新しいもので、2つの朱色の橋の間に見える登り階段は落石対策のために2022年4月に完成した観瀑台への階段です。 古い写真のオレンジカード ではこの階段はありませんし...