唐滝(からたき)です。
周囲の岩場の形からハート滝とも呼ばれているそうです。
滝壺には加羅瀧(からたき)不動尊があり、市の文化財に指定されているらしいですが、どうやって滝まで辿り着いて不動尊を立てたのか、確認したのか謎です。
遠望のみの滝です。
唐滝(からたき)です。
周囲の岩場の形からハート滝とも呼ばれているそうです。
滝壺には加羅瀧(からたき)不動尊があり、市の文化財に指定されているらしいですが、どうやって滝まで辿り着いて不動尊を立てたのか、確認したのか謎です。
遠望のみの滝です。
水沢観音近くの船尾(ふなお)滝手前の名称不明滝です。 現在は手前のこの滝までも行く事ができないようなので、挙げておきます。 元遊歩道の吊橋付近にある滝で、左側にも同じ位の高さの滝が並んでいます。
0 件のコメント:
コメントを投稿