西沢の大カツラ入口近くにあり、北向きの滝まではあと10分程でしたが、16時過ぎで撤退しました。
西沢よりも金蔵沢のほうが沢名としては一般的なようなので、タイトルのような表記をしています。
正面からの写真です。
中津峡の中でもかなり奥にあるため、元々訪れる人は稀な上、ここ数年含めて村道が頻繁に通行止めのため、訪問記録も少ないです。
撮影は2009年11月です。西沢の大カツラ入口近くにあり、北向きの滝まではあと10分程でしたが、16時過ぎで撤退しました。
西沢よりも金蔵沢のほうが沢名としては一般的なようなので、タイトルのような表記をしています。
正面からの写真です。
中津峡の中でもかなり奥にあるため、元々訪れる人は稀な上、ここ数年含めて村道が頻繁に通行止めのため、訪問記録も少ないです。
撮影は2009年11月です。特徴 幅13.5cm高さ19.5cm218ページのモノクロ書籍です。日本の滝100選の選考委員の一人である「滝に憑かれた男」の異名を持つ著者の紀行録と滝に関するエッセイ集です。 1990年の100選定以前に発行された本のため、まだ滝好きがマイナーな時期であり、写真もまだモノクロで...
0 件のコメント:
コメントを投稿