西沢の大カツラ入口近くにあり、北向きの滝まではあと10分程でしたが、16時過ぎで撤退しました。
西沢よりも金蔵沢のほうが沢名としては一般的なようなので、タイトルのような表記をしています。
正面からの写真です。
中津峡の中でもかなり奥にあるため、元々訪れる人は稀な上、ここ数年含めて村道が頻繁に通行止めのため、訪問記録も少ないです。
撮影は2009年11月です。西沢の大カツラ入口近くにあり、北向きの滝まではあと10分程でしたが、16時過ぎで撤退しました。
西沢よりも金蔵沢のほうが沢名としては一般的なようなので、タイトルのような表記をしています。
正面からの写真です。
中津峡の中でもかなり奥にあるため、元々訪れる人は稀な上、ここ数年含めて村道が頻繁に通行止めのため、訪問記録も少ないです。
撮影は2009年11月です。水沢観音近くの船尾(ふなお)滝手前の名称不明滝です。 現在は手前のこの滝までも行く事ができないようなので、挙げておきます。 元遊歩道の吊橋付近にある滝で、左側にも同じ位の高さの滝が並んでいます。
0 件のコメント:
コメントを投稿