このブログを検索

2024年1月22日月曜日

名称不明滝/三溪園/横浜市中区

三溪園の名称不明滝です。

白露の里の滝、あるいは寒霞橋奥の滝との名も見受けられますが、個有名かは不明です。この滝のある水路はC水路で、大池の南にある水路の寒霞橋から眺める事ができます。

この滝の落差は166cmとの事です。

 

 

 

 


 

 

月華殿脇のA水路にある名称不明滝です。

 

 

 

 

 

 

 

A水路の名称不明滝に近づいて撮った滝です。

A水路の滝・C水路の滝のいずれも人工滝なので、季節によっては通水がありません。

なお、三渓園という名称はこの庭園を造成・整備した原富太郎の別名の三溪から取られていますが、園内にはA・B・Cの3つの水路(渓)があるのは偶然でしょうか?
 

 

 










0 件のコメント:

コメントを投稿

名称不明滝/水沢観音/滝沢川/群馬県吉岡町

水沢観音近くの船尾(ふなお)滝手前の名称不明滝です。  現在は手前のこの滝までも行く事ができないようなので、挙げておきます。 元遊歩道の吊橋付近にある滝で、左側にも同じ位の高さの滝が並んでいます。