このブログを検索

2024年1月22日月曜日

名称不明滝/三溪園/横浜市中区

三溪園の名称不明滝です。

白露の里の滝、あるいは寒霞橋奥の滝との名も見受けられますが、個有名かは不明です。この滝のある水路はC水路で、大池の南にある水路の寒霞橋から眺める事ができます。

この滝の落差は166cmとの事です。

 

 

 

 


 

 

月華殿脇のA水路にある名称不明滝です。

 

 

 

 

 

 

 

A水路の名称不明滝に近づいて撮った滝です。

A水路の滝・C水路の滝のいずれも人工滝なので、季節によっては通水がありません。

なお、三渓園という名称はこの庭園を造成・整備した原富太郎の別名の三溪から取られていますが、園内にはA・B・Cの3つの水路(渓)があるのは偶然でしょうか?
 

 

 










0 件のコメント:

コメントを投稿

ストーン・ペインティング(中国で入手)

中国の空港で見つけた滝の絵の描かれた石板です。サイズ外寸は凡そ20cm角です。 頁岩のような石板に絵の具で描かれているようで、裏面はフラットで壁掛けもできるように金具がついていますが、表面は平らではなく、凸凹しています。 最初、印刷されているのかなと思いましたが、表面が平らではな...