このブログを検索

2024年1月22日月曜日

立石不動の滝/立石不動尊/立石川/神奈川県横須賀市

立石不動尊境内の立石(たていし)不動の滝です。

撮影は2018年8月ですが、ほとんど落水がありませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

近くにある秋谷(あきや)・立石海岸です。

右手の突端は梵天の鼻と呼ばれています。

 

 

 

 

 

三浦七石の一つ、秋谷の立石です。

古くから風光明媚として知られ、歌川広重の題材やかながわの景勝50選等にも選ばれており、遠くに富士山が見える事もあるとの事です。

他の三浦七石には、小坪の鍋島石、曲輪の子産石、吉井の飛石、宗源寺の目拭石、網代の金鳴石、三戸浦二石がありますが所在不明のものが多いです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

九州の沢と源流 改訂版/吉川 満/葦書房/1996年刊

 特徴 幅12.8cm高さ18.6cm版76ページのモノクロ書籍です。巻頭にカラー8ページの写真があります。数少ない、九州の沢ガイドです。改訂版は66ページほど増ページしているようです。 最初の章は「九州・沢登りのすすめ」で、20ページにわたり、沢登りの技術・装備・安全対策・遡行...