このブログを検索

2024年1月26日金曜日

下棚/西丹沢ビジターセンター/下棚沢/神奈川県山北町

西丹沢ビジターセンター奥の下棚(しもんだな)です。

西丹沢(西沢)滝めぐりコースとして、本棚の滝・下棚の滝を巡るコースとして案内されています。下棚の滝までは本棚との分岐まで徒歩1時間、さらに10分となっています。

滝の高さはカラ棚>本棚>下棚で3滝のうち、一番小柄ですが、その岩肌模様の美しさは1番だと思います。

 

 

 

 

 

滝の中間部です。

簾を垂らしたような姿は鱗のような岩肌と共に優美です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

滝の下部です。

袴のように拡がった裾状の岩肌の上を滑り落ちます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

滝壺の写真です。

冬の透き通った青みを帯びた滝壺の色がキレイです。夏場はもっと明るい爽やかな色を見せてくれると思います。

撮影は1997年12月ですが、上3枚の撮影時期は不明です。


0 件のコメント:

コメントを投稿

☆平湯大滝(氷瀑)/奥飛騨温泉郷/大滝川/岐阜県高山市(旧 上宝村)

奥飛騨温泉郷にある☆平湯大滝の氷瀑です。 現在は滝壺周辺、特に冬季は立入禁止となっているようです。 撮影は30年以上以前だと思います。        滝上部をズームした写真です。  まだ完全には氷結していませんでした。           滝壺付近です。 雪と氷で山のようになって...