駅から御岳山に向かう都道の大きな赤鳥居を潜って少し進むと、光仙橋があり、その左脇に石碑と階段がある所が入口です。
入口からすぐですが、現在は私有地のため、立入禁止になっているようです。
滝の水量はあまり多くないですが、澄んだ水の滝壺が美しかったです。
立派な石碑が入口にあった事から、かつては御岳山に登る前の精進潔斎の場だったのかも知れません。
駅から御岳山に向かう都道の大きな赤鳥居を潜って少し進むと、光仙橋があり、その左脇に石碑と階段がある所が入口です。
入口からすぐですが、現在は私有地のため、立入禁止になっているようです。
滝の水量はあまり多くないですが、澄んだ水の滝壺が美しかったです。
立派な石碑が入口にあった事から、かつては御岳山に登る前の精進潔斎の場だったのかも知れません。
中国の空港で見つけた滝の絵の描かれた石板です。サイズ外寸は凡そ20cm角です。 頁岩のような石板に絵の具で描かれているようで、裏面はフラットで壁掛けもできるように金具がついていますが、表面は平らではなく、凸凹しています。 最初、印刷されているのかなと思いましたが、表面が平らではな...
0 件のコメント:
コメントを投稿