このブログを検索

2024年1月12日金曜日

綾広の滝/御岳山/灰汁場沢/東京都青梅市

御岳山の綾広(あやひろ)の滝です。

七代の滝およびロック・ガーデンの上流にあり、 武蔵御岳神社の滝行が行われる神域です。

七代の滝が江戸時代には既に広く知られていたのに対して、綾広の滝が一般に公開されたのは明治時代以降です。古くは綾滝として非公開の修行の滝だったようです。公開に当たって、世に広めるという意味を込めて、広の字をその名に追加したのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

 

滝の正面からの写真です。

滝壺は浅く、滝行に向いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

滝の近くにあるお浜の桂です。

小説「大菩薩峠」に出てくる木で、樹齢は300年、高さは38mあり、滝の何倍もの高さがあります。
 

0 件のコメント:

コメントを投稿

緑の水脈/新井 幸人/小学館/2004年刊

特徴 幅26cm高さ25cm96ページの群馬県の企画によるオールカラー写真集です。副題は「群馬・利根川流域の美しい自然」にあるように、滝だけでなく、川の流れや周辺の自然の写真も掲載されています。 写真集なので、レイアウトに余白が目立ちます。フリーサイズの写真に簡易な説明を加えた想...