このブログを検索

2024年1月14日日曜日

御主殿の滝/八王子城址/城山川/東京都八王子市

八王子城址にある御主殿(ごしゅでん)の滝です。

近年は圏央道の工事の影響等で水量が減ったと云われていて、水量が多い時は上下段共に2条の滝となるようですが、訪問した時は見ての通りの水量でした。

撮影は2007年4月です。

落城の際、自害した家臣が滝上流で自決後にこの滝に身を投げたため、三日三晩、滝の水が赤く染まったという伝説があるため、心霊スポットとして有名です。

霊感がないせいか、特に何も感じませんでしたが、落城の日(旧暦6月23日/新暦7月24日)や夜中は近づかない方が無難のようです。

 

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

名称不明滝/水沢観音/滝沢川/群馬県吉岡町

水沢観音近くの船尾(ふなお)滝手前の名称不明滝です。  現在は手前のこの滝までも行く事ができないようなので、挙げておきます。 元遊歩道の吊橋付近にある滝で、左側にも同じ位の高さの滝が並んでいます。