このブログを検索

2024年1月15日月曜日

綾滝/鍾乳洞と滝のみち/千足沢/東京都檜原村

鍾乳洞と滝のみちの綾滝です。

天狗滝よりも更に流れが細りますので、滝好きでなければここまでなかなか来ないと思います。

写真は結構、水量の多い状態だと思います。別名は泡滝で水量もそれを連想させる静かな流れの時が多いようです。

やや傾斜のある緩いカーブを描く流れは女性的な印象を受けます。

 

 

 

 

 

 

水量が少ないとこんな感じです。

冬季の写真なので、少し極端な例ですが…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先ほどの写真の続きです。

滝の上部のクローズアップです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

滝の右側には不動明王の石碑があり、不動滝と呼ばれることもあるようです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

名称不明滝/水沢観音/滝沢川/群馬県吉岡町

水沢観音近くの船尾(ふなお)滝手前の名称不明滝です。  現在は手前のこの滝までも行く事ができないようなので、挙げておきます。 元遊歩道の吊橋付近にある滝で、左側にも同じ位の高さの滝が並んでいます。