福士川渓谷の川原で見つけた石です。
角のある大岩と丸っぽい河原の石の間に少しいびつな四角っぽい石が挟まれています。
更によく見ると黒い砂粒のような石が傾いている四角っぽい石を倒れないように支えています。
四角っぽい石も更に目を凝らすと下側にひびが入っており、黒い小さな石の重要性を示しています。
奥飛騨温泉郷にある☆平湯大滝の氷瀑です。 現在は滝壺周辺、特に冬季は立入禁止となっているようです。 撮影は30年以上以前だと思います。 滝上部をズームした写真です。 まだ完全には氷結していませんでした。 滝壺付近です。 雪と氷で山のようになって...
0 件のコメント:
コメントを投稿