このブログを検索

2024年2月26日月曜日

田代の七ツ釜 その1/七ツ釜キャンプ場/釜川/新潟県十日町市(旧 中里村)

七ツ釜キャンプ場近くの田代の七ツ釜です。

七ツ釜は1995年の土砂災害により崩壊したため、写真の1番滝は柱状節理を模して復元されたものです。

右岸の柱状節理は本来のものです。





一番滝です。

不自然に角ばっている部分が復元された柱状節理部です。

撮影は2016年5月です。

 

 

 

 

 

水量の少ない時の一番滝です。

形状が多少ぎこちないものの出来は良いと思います。

 

 

 

 

 

 

元々はここに段差が有って滝になっていましたが、ダム化することで落差を稼いでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

下流側の左岸の柱状節理(天然)です。

左側の下の方には崩れた柱状節理が堆積しています。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ストーン・ペインティング(中国で入手)

中国の空港で見つけた滝の絵の描かれた石板です。サイズ外寸は凡そ20cm角です。 頁岩のような石板に絵の具で描かれているようで、裏面はフラットで壁掛けもできるように金具がついていますが、表面は平らではなく、凸凹しています。 最初、印刷されているのかなと思いましたが、表面が平らではな...