このブログを検索

2024年2月26日月曜日

田代の七ツ釜 その2/七ツ釜キャンプ場/釜川/新潟県十日町市 (旧 中里村)

田代の七ツ釜の一番滝~三番滝です。

蛇行しながら段をなして流れおちています。

 

 

 

 

 

 

二番滝を上流側から。

左岸は柱状節理の壁が屏風のように続いています。

 

 

 

 

 

 

二番滝です。

落差はありませんが、落水が勢いよく流れています。


 

 

 

 

 

 

三番滝です。

川が曲がる所に落ちています。二番滝と比べると川幅が狭まり、急カーブしています。

なお、二番滝・ 三番滝は現状の滝の場所に応じており、崩落前の位置と一致しているかは不明です。崩落時にすべての滝壺は一時全て埋もれました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

九州の沢と源流 改訂版/吉川 満/葦書房/1996年刊

 特徴 幅12.8cm高さ18.6cm版76ページのモノクロ書籍です。巻頭にカラー8ページの写真があります。数少ない、九州の沢ガイドです。改訂版は66ページほど増ページしているようです。 最初の章は「九州・沢登りのすすめ」で、20ページにわたり、沢登りの技術・装備・安全対策・遡行...