蛇行しながら段をなして流れおちています。
二番滝を上流側から。
左岸は柱状節理の壁が屏風のように続いています。
二番滝です。
落差はありませんが、落水が勢いよく流れています。
三番滝です。
川が曲がる所に落ちています。二番滝と比べると川幅が狭まり、急カーブしています。
なお、二番滝・ 三番滝は現状の滝の場所に応じており、崩落前の位置と一致しているかは不明です。崩落時にすべての滝壺は一時全て埋もれました。
蛇行しながら段をなして流れおちています。
二番滝を上流側から。
左岸は柱状節理の壁が屏風のように続いています。
二番滝です。
落差はありませんが、落水が勢いよく流れています。
三番滝です。
川が曲がる所に落ちています。二番滝と比べると川幅が狭まり、急カーブしています。
なお、二番滝・ 三番滝は現状の滝の場所に応じており、崩落前の位置と一致しているかは不明です。崩落時にすべての滝壺は一時全て埋もれました。
特徴 B6版200ページのモノクロ冊子です。愛媛文化双書の第18巻で、初版は1974年です。 登山道の概要説明だけでなく、山や神社の歴史、自然などに触れた記述もあります。 略図には沿道の植生も記されていたりします。 古い本なので、現在とは地名や地形が大きく変わっているものもある...
0 件のコメント:
コメントを投稿