細い道を案内板に従って辿れば滝に至れますが、駐車できる場所は限られていますので、ご注意下さい。大通院には駐車できません。
滝の左上に不動像があります。また、近くにある日大聖不動尊の石碑は文化元年(1804年)の江戸時代11代将軍家斉の時代のものです。
滝に寄っての一枚です。
滝上のお不動様が滝を見下ろしている様子です。
滝壺付近の様子です。
撮影は2010年4月です。
細い道を案内板に従って辿れば滝に至れますが、駐車できる場所は限られていますので、ご注意下さい。大通院には駐車できません。
滝の左上に不動像があります。また、近くにある日大聖不動尊の石碑は文化元年(1804年)の江戸時代11代将軍家斉の時代のものです。
滝に寄っての一枚です。
滝上のお不動様が滝を見下ろしている様子です。
滝壺付近の様子です。
撮影は2010年4月です。
中国の空港で見つけた滝の絵の描かれた石板です。サイズ外寸は凡そ20cm角です。 頁岩のような石板に絵の具で描かれているようで、裏面はフラットで壁掛けもできるように金具がついていますが、表面は平らではなく、凸凹しています。 最初、印刷されているのかなと思いましたが、表面が平らではな...
0 件のコメント:
コメントを投稿