別名、不動滝です。
滝の中程の右側の窪みに仏像がありますが、何故か不動像ではなく、細身の立ち姿に宝珠光の光背があり、観音菩薩像のようです。
滝の上流からの眺めです。
案内板はあるのですが、最後は建屋の脇をすり抜けていくので分かりにくいです。
訪問時は迷って地元の方に道を教えてもらいました。その時に滝の正面の建屋の方をご紹介頂き、その2階からも滝を眺める事ができました。昔は民宿だったそうです。
訪問はコロナ前の2009年3月です。
別名、不動滝です。
滝の中程の右側の窪みに仏像がありますが、何故か不動像ではなく、細身の立ち姿に宝珠光の光背があり、観音菩薩像のようです。
滝の上流からの眺めです。
案内板はあるのですが、最後は建屋の脇をすり抜けていくので分かりにくいです。
訪問時は迷って地元の方に道を教えてもらいました。その時に滝の正面の建屋の方をご紹介頂き、その2階からも滝を眺める事ができました。昔は民宿だったそうです。
訪問はコロナ前の2009年3月です。
奥飛騨温泉郷にある☆平湯大滝の氷瀑です。 現在は滝壺周辺、特に冬季は立入禁止となっているようです。 撮影は30年以上以前だと思います。 滝上部をズームした写真です。 まだ完全には氷結していませんでした。 滝壺付近です。 雪と氷で山のようになって...
0 件のコメント:
コメントを投稿