このブログを検索

2024年2月11日日曜日

母の白滝 その1/三ツ峠/寺川/山梨県富士河口湖町(旧 河口湖町)

三ツ峠の母の白滝です。

標高1000mの高さにありますが、車ですぐそばの駐車場まで行けてしまいます(凍結時除く)。

冬はその標高故に氷瀑も楽しめるようです。

かつては三ツ峠のメイン登山道から外れた鄙びた場所でしたが、近年は外人さんも含めて多くの人が訪れているようです。

 

 

 

 

 

 

滝壺付近です。

滝壺は深くありません。高所にある割には水量豊かです。




 

 

 

 

 

 

滝の上部です。

滝の脇を登山道で簡単に登る事ができ、少し上流に登ると父の白滝があります。

0 件のコメント:

コメントを投稿

九州の沢と源流 改訂版/吉川 満/葦書房/1996年刊

 特徴 幅12.8cm高さ18.6cm版76ページのモノクロ書籍です。巻頭にカラー8ページの写真があります。数少ない、九州の沢ガイドです。改訂版は66ページほど増ページしているようです。 最初の章は「九州・沢登りのすすめ」で、20ページにわたり、沢登りの技術・装備・安全対策・遡行...