このブログを検索

2024年3月3日日曜日

真那板の滝/葛葉峠/名称不明沢/長野県小谷村

真那板(まないた)山の真那板の滝です。別名は瀧倉大滝です。

写真中央付近の山の稜線に一本の木が少し突き出ている右下辺りに小さく白い滝が見えるのが真那板の滝で、葛葉峠付近から東北東方向の遠望です。

なお、葛葉峠自体が真那板山から崩落した塊でできており、糸魚川ジオパークの姫川渓谷エリアのジオサイトに指定されています。


あまりに小さいので、上の写真の滝付近を過大しました。

これだけの距離で見えるということは相当の規模の滝なので、できれば近くで見たいですが、無理そうです。

撮影は2017年4月末です。

滝の場所は定かではなく遠望のみなので、地図では葛葉峠の場所をマッピングしておきます。


0 件のコメント:

コメントを投稿

ストーン・ペインティング(中国で入手)

中国の空港で見つけた滝の絵の描かれた石板です。サイズ外寸は凡そ20cm角です。 頁岩のような石板に絵の具で描かれているようで、裏面はフラットで壁掛けもできるように金具がついていますが、表面は平らではなく、凸凹しています。 最初、印刷されているのかなと思いましたが、表面が平らではな...