不動滝(下の滝)への遊歩道を進むと下の滝を見て進むとやがて不動明王像に辿り着きます。その背後の対岸を見ると左の写真の上の滝が見えました。途中で分岐する上の滝への道は当時、既に落橋のため、通行止めでした。撮影は2015年5月です。
現在、危険個所があるため、上の滝だけでなく、下の滝にも行く事ができません。
祖室渓谷の入口を通り過ぎて県道393号の坂を上っていくとカーブになり、不動滝(上の滝)が良く見る場所からの写真です。
上の写真の滝の部分を拡大したものです。
不動滝の遊歩道で最初に橋で渡るのが、当信(たにしな)川ですが、下の滝手前から見える当信川にある滝です。
特に名はないようですが、結構、見栄えする滝です。
現在は遊歩道が通行止めのため、この滝も見れません。
撮影は2017年5月です。
0 件のコメント:
コメントを投稿