このブログを検索

2024年3月12日火曜日

文殊滝/奥裾花渓谷/裾花川左岸支流/長野県長野市(旧 鬼無里村)

奥裾花(おくすそばな)渓谷に向かう途中、右手に見える文殊滝です。

ブナと水芭蕉ラインからの遠望ですが、木々に覆われてしまっており、ほとんど見えません。道路の看板には高さ78mとあります。

少し先には木曽義仲所縁の土倉文殊堂があります。

 

 

 

 

 

 

2013年5月の訪問時の写真です。

木々の葉が落ちていて、なんとか見えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

位置を変えてもう1枚。

主瀑部がより良く見えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

滝壺まで近づいて撮った写真です。

やっぱり全体は良く見えませんでした。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ストーン・ペインティング(中国で入手)

中国の空港で見つけた滝の絵の描かれた石板です。サイズ外寸は凡そ20cm角です。 頁岩のような石板に絵の具で描かれているようで、裏面はフラットで壁掛けもできるように金具がついていますが、表面は平らではなく、凸凹しています。 最初、印刷されているのかなと思いましたが、表面が平らではな...