このブログを検索

2024年3月15日金曜日

虹の滝/柿其渓谷/本谷川左岸支流/長野県南木曽町

柿其渓谷の虹の滝です。

ゲートから1.8kmの場所にあります。

南向きなので、その名の通りに虹が見えるようですが、いつも柿其渓谷は奥まで進むため、ここを通るのは朝か夕方であり、虹を見た事がありません。

撮影は1996年9月です。

 

 

 

 

 

2013年5月の写真です。 

水量が少ないせいか、二条の滝が一条になってしまっています。

自然の変化は止むを得ませんが、虹の滝の看板の「虫」の部分をわざわざ削り取ったアホがいます。誰かは知りませんが、人の迷惑を喜んでする人間は最低だと思います。

 

 

 

 

 

 

文字が削られる前の看板の写真を添えておきます。

自然木を生かした味のある看板だったのに残念な事です。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ストーン・ペインティング(中国で入手)

中国の空港で見つけた滝の絵の描かれた石板です。サイズ外寸は凡そ20cm角です。 頁岩のような石板に絵の具で描かれているようで、裏面はフラットで壁掛けもできるように金具がついていますが、表面は平らではなく、凸凹しています。 最初、印刷されているのかなと思いましたが、表面が平らではな...