このブログを検索

2024年3月17日日曜日

銚子の滝/柿其渓谷/柿其川/長野県南木曽町

柿其渓谷最奥の銚子の滝です。

現在、滝を見下ろす柿其本谷林道は柿其川左岸の崖崩れ・崩落で極めて危険なため、通行不能です。途中から沢登りするしかありません。それでも左岸側からの落石には注意が必要です。

 

 

 

 

この写真の撮影は1996年9月です。

初めて柿其渓谷を訪問した際、林業作業をしている方にこの滝を教えて頂き、たどり着きました。

林道ゲートから車両通行禁止のため、基本、徒歩しか手段がなく、柿其本谷第三号橋の所に林道始点から13kmのポールが有り、橋から滝まで直線距離でも1.5 kmありますから往復25km程度を歩く必要があります。

苦労して辿りついた事もあり、滝の印象も一入です。斜めにややオーバーハングしている岩層、更に縦に入っている無数の筋、 緩やかな弧を描いて滝壺に吸い込まれる白い流身、薄い翡翠色の滝壺、どれも素晴らしいです。

 

 

滝壺に降りてみた滝です。滝壺の色がより濃く見えています。

2013年5月の写真です。

 

 

 

 

 

滝壺の写真です。

林道から滝壺まで降りたのは初訪問から3度目の時が初めてでした。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ストーン・ペインティング(中国で入手)

中国の空港で見つけた滝の絵の描かれた石板です。サイズ外寸は凡そ20cm角です。 頁岩のような石板に絵の具で描かれているようで、裏面はフラットで壁掛けもできるように金具がついていますが、表面は平らではなく、凸凹しています。 最初、印刷されているのかなと思いましたが、表面が平らではな...