このブログを検索

2024年3月23日土曜日

新滝(氷瀑)/王滝口登山口三合目半/小股沢/長野県王滝村

御嶽山の王滝口登山口三合目半にある新滝(しんたき)です。

かつては神滝と呼ばれた修験者の精進潔斎の場で、不動明王尊と八大龍王等が祀られています。

標高1200m近い高所にあるため、厳冬期には写真のような氷瀑となります。

 

 

 

 

 

 

滝壺近くの氷瀑です。

完全には凍っていないので、上からの落水が滝壺にできた氷の山に砕けて拡がり落ちていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

滝壺全体の様子です。

左右に落水が振られる事が多いようで左右に高い氷の山ができています。

左右の山の形状の違いは陽の当たりの違いで、左の山は昼間に氷が溶けて表面が滑らかに、右の山はあまり溶けずにカリフラワー状になっています。中央には両方の氷の山から溶けた水が更に凍った低い山ができていました。

 

 

滝壺周辺から見上げると滝の飛沫なのか氷の粒なのか、キラキラ光って舞っていました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

愛媛の山と渓谷 東・南予編 改訂版/愛媛大学山岳会編/愛媛文化双書刊行会/1987年刊

特徴 B6版200ページのモノクロ冊子です。愛媛文化双書の第18巻で、初版は1974年です。 登山道の概要説明だけでなく、山や神社の歴史、自然などに触れた記述もあります。 略図には沿道の植生も記されていたりします。  古い本なので、現在とは地名や地形が大きく変わっているものもある...