このブログを検索

2024年3月23日土曜日

清滝(氷瀑)/王滝口登山口三合目半/蛇尾沢/長野県王滝村

御嶽山の王滝口登山口三合目半にある清滝(きよたき)です。

新滝同様、修験者の精進潔斎の場で、不動明王尊と弁財天などが祀られています。

標高1200m以上の高所にあるため、厳冬期には写真のような氷瀑となります。 


 

 

滝の下部です。

新滝に比べ、日の当たりが良いのに結氷状態が良いのはこちらの方が標高が高いせいでしょう。

 

 

 

 

 

左斜め前方からの写真です。

上の写真では手前に寄り過ぎて良く見えなかった滝の上部が見えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

正面近くからの滝上部の写真です。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ストーン・ペインティング(中国で入手)

中国の空港で見つけた滝の絵の描かれた石板です。サイズ外寸は凡そ20cm角です。 頁岩のような石板に絵の具で描かれているようで、裏面はフラットで壁掛けもできるように金具がついていますが、表面は平らではなく、凸凹しています。 最初、印刷されているのかなと思いましたが、表面が平らではな...