このブログを検索

2024年3月28日木曜日

黒沢の滝 その1/黒沢不動尊/滝の沢/安曇野市(旧 三郷村)

黒沢不動尊近くの黒沢の滝です。

2段の滝で、かつての雨乞いの場として知られています。

黒沢ダムの奥にあり、途中、クマ出没注意の看板もある山の中です。

 

 

 

 

 

 

 

滝の下段部です。

滝壺はなく、埋もれていますが、かつてはもっと高さがあったようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

手前にある黒沢不動尊です。

結構立派な建屋が建てられています。

屋根付きで階段のある橋は全国的にも珍しいかも知れません。

黒沢の滝で滝に打たれた後、五穀豊穣の神事が行われているそうです。 




橋の下にも写真の滝があります。

撮影は2009年10月です。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ストーン・ペインティング(中国で入手)

中国の空港で見つけた滝の絵の描かれた石板です。サイズ外寸は凡そ20cm角です。 頁岩のような石板に絵の具で描かれているようで、裏面はフラットで壁掛けもできるように金具がついていますが、表面は平らではなく、凸凹しています。 最初、印刷されているのかなと思いましたが、表面が平らではな...