信州身延山の五色の滝です。
かつては信仰の場として道場もありましたが、災害のため、廃屋化。
徒歩40分の道程を訪れる人も滅多にいないようです。
滝壺の写真です。水はキレイでした。
滝の主要部の写真です。
滝の近くに飾られていた五色の旗です。
今はどうなっているか不明です。
五色の滝に向かう途中の名称不明滝です。
撮影は2011年5月です。
信州身延山の五色の滝です。
かつては信仰の場として道場もありましたが、災害のため、廃屋化。
徒歩40分の道程を訪れる人も滅多にいないようです。
滝壺の写真です。水はキレイでした。
滝の主要部の写真です。
滝の近くに飾られていた五色の旗です。
今はどうなっているか不明です。
五色の滝に向かう途中の名称不明滝です。
撮影は2011年5月です。
水沢観音近くの船尾(ふなお)滝手前の名称不明滝です。 現在は手前のこの滝までも行く事ができないようなので、挙げておきます。 元遊歩道の吊橋付近にある滝で、左側にも同じ位の高さの滝が並んでいます。
0 件のコメント:
コメントを投稿