日向滝が横長の岩場の滝に対して、こちらはやや縦長の岩場に見える滝です。
その違いは水量のピークの差と思われ、国土地理院の地図において、日向滝が滝記号ありに対してコウノ滝には滝記号が見当たりません。日向滝の方が平坦面が多く、岩の浸食度合いが進んでいるようです。
撮影は2011年6月です。
その違いは水量のピークの差と思われ、国土地理院の地図において、日向滝が滝記号ありに対してコウノ滝には滝記号が見当たりません。日向滝の方が平坦面が多く、岩の浸食度合いが進んでいるようです。
撮影は2011年6月です。
水沢観音近くの船尾(ふなお)滝手前の名称不明滝です。 現在は手前のこの滝までも行く事ができないようなので、挙げておきます。 元遊歩道の吊橋付近にある滝で、左側にも同じ位の高さの滝が並んでいます。
0 件のコメント:
コメントを投稿