左側が大滝沢本流の男滝で、右側が左岸支流の 大久保沢から落ちる女滝です。
女滝の滝壺周辺はまだ雪で覆われていました。
現在、三級の滝手前の瀬戸沢橋で通行止めになっており、行く事ができません。
男滝と滝壺です。
水量が多すぎてもたどり着けませんし、少ないと物足りないので、丁度良いタイミングで訪問できたと思います。
加えて、三級の滝もそうですが、この辺りは落石等が多く、林道自体がよく通行止めになっているため、そのタイミングもあります。
男滝と女滝です。
女滝には大きな雪塊が残っていますが、なんとか滝の下部が見えています。
女滝を見上げての一枚です。
雪塊が邪魔をして一部隠れてしまっています。
男滝の正面からです。
ここまで、沢に降りてから沢通しなので、滝壺の中で写真を撮っています。
滝に比べると高さは劣りますが、水量は本流の滝なので、圧倒的です。
撮影は2012年6月です。
0 件のコメント:
コメントを投稿