このブログを検索

2024年4月13日土曜日

倉科三滝 三の滝/倉科セツブンソウ群生地/三滝川/長野県千曲市(旧 更埴市)

倉科セツブンソウ群生地近くの倉科三滝 三の滝です。

倉科三滝のうち、上段になります。

三段の段瀑で二の滝同様に緩斜面を流れ落ちています。通常は下段の方が滝壺を形成しやすいのに三の滝の方が段瀑になっているというのは興味深い事です。

 

 

三の滝の上二段の写真です 。

三の滝の中段(この写真の下側)は近年、流れが変わったようで、この時は滝口の岩の右しか流れしかありませんが、現在は両側に流れており、むしろ左側の流れが多いようです。

二の滝同様に滝口の左手に目立つ木がありました。







中段から見上げての写真です。

明るい感じの渓相に滝が映えます。

 

 

 

 

 

 

 

 

中段のアップです。

鱗状の岩肌が見て取れます。

撮影は2013年5月です。

0 件のコメント:

コメントを投稿

☆平湯大滝(氷瀑)/奥飛騨温泉郷/大滝川/岐阜県高山市(旧 上宝村)

奥飛騨温泉郷にある☆平湯大滝の氷瀑です。 現在は滝壺周辺、特に冬季は立入禁止となっているようです。 撮影は30年以上以前だと思います。        滝上部をズームした写真です。  まだ完全には氷結していませんでした。           滝壺付近です。 雪と氷で山のようになって...