このブログを検索

2024年4月21日日曜日

清滝/清滝観音堂/乙女川/長野県長野市

信濃三十三観音札所の第十一番清滝観音堂の裏にある清滝です。

1965年以降の松代群発地震によって、滝の水がすっかり枯渇してしまい、梅雨時などでないと落水がない幻の滝となっています。

 

 

 

 

斜め前から滝上部の写真です。

滝の上部は柱状節理の端部の凸凹が水に濡れて黒味を帯びています。

 

 

 

 

 

 

 

 

滝の真下辺りから見上げた写真です。

柱状節理がオーバーハングして、滝の飛沫が雨が降るように落ちていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

観音堂とその背後に清滝が落ちています。

撮影は2016年5月です。

0 件のコメント:

コメントを投稿

名称不明滝/水沢観音/滝沢川/群馬県吉岡町

水沢観音近くの船尾(ふなお)滝手前の名称不明滝です。  現在は手前のこの滝までも行く事ができないようなので、挙げておきます。 元遊歩道の吊橋付近にある滝で、左側にも同じ位の高さの滝が並んでいます。