このブログを検索

2024年4月23日火曜日

かまんどの滝/西来院/阿多古川左岸支流/静岡県浜松市(旧 天竜市)

西来院近くのかまんどの滝です。

近くにある倉沢不動の滝と共に阿多古七滝の一つです。

西来院からの道や滝見台は荒廃しており、注意が必要で、県道9号線側からの訪問がベターですが、それでも今は廃道同然のようなので訪問には覚悟が必要です。滝の水は透明度が高く、キレイでした。

西来院は境内にあるいぼ取り観音が有名です。

 

 

 

 

 

滝壺には木洩れ日が降り注いでいて、舞台に複数のスポットライトが踊っているようでした。

 

 

 

 

 

 

最初の写真より以前の滝の写真のようです。

滝壺の深さがこの当時の方が深いようです。

また、最近の写真をウェブで見ると高さも低くなり、滝壺もかなり浅くなっているようです。


 

0 件のコメント:

コメントを投稿

九州の沢と源流 改訂版/吉川 満/葦書房/1996年刊

 特徴 幅12.8cm高さ18.6cm版76ページのモノクロ書籍です。巻頭にカラー8ページの写真があります。数少ない、九州の沢ガイドです。改訂版は66ページほど増ページしているようです。 最初の章は「九州・沢登りのすすめ」で、20ページにわたり、沢登りの技術・装備・安全対策・遡行...