関の沢橋近隣の宝月の滝です。
梅ヶ島七滝の一つです。
県道29号線の安倍川に架かる関の沢橋左岸から下流側に分岐する道を800mほど進むとカーブミラーの脇に小さな木札の表示があり、そこからの見下ろしとなります。すぐ先の道路際に大岩と駐車可能なスペースがあり、そこに車を停める事ができます。
小さな滝なので、無理して川に降りる必要はないと思い、見下ろしで済ませました。
後日、2015年4月の写真です。
やはり見下ろしですが、より近くから撮影できました。
関の沢橋近隣の宝月の滝です。
梅ヶ島七滝の一つです。
県道29号線の安倍川に架かる関の沢橋左岸から下流側に分岐する道を800mほど進むとカーブミラーの脇に小さな木札の表示があり、そこからの見下ろしとなります。すぐ先の道路際に大岩と駐車可能なスペースがあり、そこに車を停める事ができます。
小さな滝なので、無理して川に降りる必要はないと思い、見下ろしで済ませました。
後日、2015年4月の写真です。
やはり見下ろしですが、より近くから撮影できました。
奥飛騨温泉郷にある☆平湯大滝の氷瀑です。 現在は滝壺周辺、特に冬季は立入禁止となっているようです。 撮影は30年以上以前だと思います。 滝上部をズームした写真です。 まだ完全には氷結していませんでした。 滝壺付近です。 雪と氷で山のようになって...
0 件のコメント:
コメントを投稿