関の沢橋近隣の宝月の滝です。
梅ヶ島七滝の一つです。
県道29号線の安倍川に架かる関の沢橋左岸から下流側に分岐する道を800mほど進むとカーブミラーの脇に小さな木札の表示があり、そこからの見下ろしとなります。すぐ先の道路際に大岩と駐車可能なスペースがあり、そこに車を停める事ができます。
小さな滝なので、無理して川に降りる必要はないと思い、見下ろしで済ませました。
後日、2015年4月の写真です。
やはり見下ろしですが、より近くから撮影できました。
関の沢橋近隣の宝月の滝です。
梅ヶ島七滝の一つです。
県道29号線の安倍川に架かる関の沢橋左岸から下流側に分岐する道を800mほど進むとカーブミラーの脇に小さな木札の表示があり、そこからの見下ろしとなります。すぐ先の道路際に大岩と駐車可能なスペースがあり、そこに車を停める事ができます。
小さな滝なので、無理して川に降りる必要はないと思い、見下ろしで済ませました。
後日、2015年4月の写真です。
やはり見下ろしですが、より近くから撮影できました。
テレホンカード50度数の日本の滝百選 洒水の滝です。表面下側にあるように神奈川県山北町にあります。写真は比較的新しいもので、2つの朱色の橋の間に見える登り階段は落石対策のために2022年4月に完成した観瀑台への階段です。 古い写真のオレンジカード ではこの階段はありませんし...
0 件のコメント:
コメントを投稿