安良里港から約2kmほどしか離れていない場所にこれだけの規模の滝がある事に驚きます。
山神社の付近はひっそりとして滝の音だけが響き渡っています。
滝の上部です。
急な斜面を一気に下った後で逆くの字に曲がって落ちています。
滝の上部です。
下部の溶岩が溶けて固まったような岩肌が印象的です。
安良里港から約2kmほどしか離れていない場所にこれだけの規模の滝がある事に驚きます。
山神社の付近はひっそりとして滝の音だけが響き渡っています。
滝の上部です。
急な斜面を一気に下った後で逆くの字に曲がって落ちています。
滝の上部です。
下部の溶岩が溶けて固まったような岩肌が印象的です。
テレホンカード50度数の上信越国立公園 清津峡です。額面にあるように日本三大渓谷の一つです。裏面にはNTTのロゴがあります。残る2つは黒部峡谷(富山県)と大杉谷(三重県)です。 かつては、この峡谷を通る道があったのですが、柱状節理地形につきものの落石による事故と被害家族によ...
0 件のコメント:
コメントを投稿