このブログを検索

2024年5月1日水曜日

布滝 その1/水窪森線/水窪河内川/静岡県浜松市(旧 水窪町)

水窪森線(県道389号線)の布滝です。

崖に挟まれた切通し峡に布滝が道路の対岸に落ちています。

水窪方面から来ると布滝が見える所の先に布滝隧道があります。この短いトンネルを掘る事でようやく切通し峡を車で通行できるようになったそうです。

 

 

 

 

 

 

滝の主要部です。

高みから垂らした布が優雅に風になびいているようです。

水量が少ないと布ではなく蜘蛛の糸となってしまうので、水量が多そうな時の訪問をお勧めします。

 

 

 

 

 

 

 

滝壺はありません。

岩が積み重なっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

先ほどの布滝隧道を抜けたすぐ先にも対岸に滝があります。

名称不明滝で、名前はないようです。

 

 

 

 

 

 

 

 

先の滝の主要部です。

単独であれば普通に名前が付けられていたでしょうが、布滝にすっかりお株を奪われてしまったようです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

名称不明滝/水沢観音/滝沢川/群馬県吉岡町

水沢観音近くの船尾(ふなお)滝手前の名称不明滝です。  現在は手前のこの滝までも行く事ができないようなので、挙げておきます。 元遊歩道の吊橋付近にある滝で、左側にも同じ位の高さの滝が並んでいます。