その名のように五つの滝から成っていて、写真は本流の男滝で三つの滝から成っています。
左から雪解・富士見・月見です。
三島溶岩流の崖に懸かる滝で県の天然記念物に指定されています。
別な日の角度を変えての写真です。
撮影は1996年12月です。
支流の女滝は大柄沢川に懸かっています。
左から銚子、狭衣です。
その名のように五つの滝から成っていて、写真は本流の男滝で三つの滝から成っています。
左から雪解・富士見・月見です。
三島溶岩流の崖に懸かる滝で県の天然記念物に指定されています。
別な日の角度を変えての写真です。
撮影は1996年12月です。
支流の女滝は大柄沢川に懸かっています。
左から銚子、狭衣です。
テレホンカード50度数の飛騨小坂温泉郷 小坂の滝シリーズ③の緋の滝です。このシリーズが変わっているのはカード毎に文字のデザインやフォントを変えている事です。④⑤と比べてみて下さい。シリーズの①②は未入手で、滝名も忘れてしまいました。 裏面にNTTのロゴが入っています。
0 件のコメント:
コメントを投稿