布沢川ダムの計画中止で水没を免れたようですが、今では訪れる人も少なく、グーグルマップにも表示がありません。もったいない気もしますが、源流域で水量が少ない事が多いせいかもしれません。
冷や水橋を過ぎたら滝入口はすぐで、入口から滝まで5分かかりませんでした。
滝の上部2段の主要部です。
最上段の滝です。
最上段の滝壺です。
撮影は2008年4月です。
布沢川ダムの計画中止で水没を免れたようですが、今では訪れる人も少なく、グーグルマップにも表示がありません。もったいない気もしますが、源流域で水量が少ない事が多いせいかもしれません。
冷や水橋を過ぎたら滝入口はすぐで、入口から滝まで5分かかりませんでした。
滝の上部2段の主要部です。
最上段の滝です。
最上段の滝壺です。
撮影は2008年4月です。
水沢観音近くの船尾(ふなお)滝手前の名称不明滝です。 現在は手前のこの滝までも行く事ができないようなので、挙げておきます。 元遊歩道の吊橋付近にある滝で、左側にも同じ位の高さの滝が並んでいます。
0 件のコメント:
コメントを投稿