このブログを検索

2024年6月7日金曜日

二天の滝/五宝滝公園/荒川右岸支流/岐阜県八百津町

五宝滝公園の二天の滝です。

一の滝~三の滝とは別の沢にあり、上流に円明の滝があります。

宮本武蔵が最初に創始した剣術が円明流で、より源流側の滝に円明の名を付けて、下流側にその後、二刀流を取り入れて完成した二天一流の名から取った二天の滝の名を付けているようで、きちんと考えられて付けられた名のようです。

一の滝~三の滝も一の太刀~三の太刀にも通じる韻を踏んでいるような気がします。五宝滝の名も五輪書に絡めてのものだと思います。

 

 

 

滝に近づいての一枚です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

滝壺付近から見上げての一枚です。


 

 

 

 

 

 

 

 

滝壺含めた滝の下側です。

なお、二天一流の名は宮本武蔵本人の命名ではなく、後年、別な人が命名したそうです。


 

0 件のコメント:

コメントを投稿

九州の沢と源流 改訂版/吉川 満/葦書房/1996年刊

 特徴 幅12.8cm高さ18.6cm版76ページのモノクロ書籍です。巻頭にカラー8ページの写真があります。数少ない、九州の沢ガイドです。改訂版は66ページほど増ページしているようです。 最初の章は「九州・沢登りのすすめ」で、20ページにわたり、沢登りの技術・装備・安全対策・遡行...