現在は今年1月の能登半島地震の影響で被災中です。
写真は桜滝の男滝です。
桜滝の別名は深見大滝、御滝、音無滝で、普段から水量は少なめです。
滝の横からの写真です。
滝の飛沫が霧状に拡がっていました。
滝壺近くには虹が出ていました。
男滝の奥にはさらに女滝があります。
また、門前町には仁岸(にぎし)川の上流部にも桜滝がありますが、道はないため、本格的な遡行が必要となります。
撮影は2013年9月です。
現在は今年1月の能登半島地震の影響で被災中です。
写真は桜滝の男滝です。
桜滝の別名は深見大滝、御滝、音無滝で、普段から水量は少なめです。
滝の横からの写真です。
滝の飛沫が霧状に拡がっていました。
滝壺近くには虹が出ていました。
男滝の奥にはさらに女滝があります。
また、門前町には仁岸(にぎし)川の上流部にも桜滝がありますが、道はないため、本格的な遡行が必要となります。
撮影は2013年9月です。
奥飛騨温泉郷にある☆平湯大滝の氷瀑です。 現在は滝壺周辺、特に冬季は立入禁止となっているようです。 撮影は30年以上以前だと思います。 滝上部をズームした写真です。 まだ完全には氷結していませんでした。 滝壺付近です。 雪と氷で山のようになって...
0 件のコメント:
コメントを投稿