このブログを検索

2024年6月28日金曜日

夫婦滝/☆赤目四十八滝/山椒谷川/三重県名張市/奈良県宇陀市(旧 室生村)

☆赤目四十八滝の夫婦(めおと)滝です。

☆赤目四十八滝は日本の滝100選の一つで、二十二番目の滝です。

荷担滝の先で滝川は山椒谷川(右俣)と津合谷川(左俣)に分かれ、ハイキングコースは津合谷川(左俣)沿いに続きます。

かつては山椒谷川(右俣)側にも遊歩道が延びていましたが、現在はありません。

実際の滝の場所は奈良県宇陀市ですが、☆赤目四十八滝のほとんどが三重県名張市にありますので、併記します。


滝壺前からの写真です。

二つの流れが滝壺に向かって合わさる様から夫婦になぞらえて命名されました。






縦構図での写真です。

撮影は2010年5月です。

0 件のコメント:

コメントを投稿

名称不明滝/水沢観音/滝沢川/群馬県吉岡町

水沢観音近くの船尾(ふなお)滝手前の名称不明滝です。  現在は手前のこの滝までも行く事ができないようなので、挙げておきます。 元遊歩道の吊橋付近にある滝で、左側にも同じ位の高さの滝が並んでいます。