このブログを検索

2024年7月21日日曜日

印瀬の滝/八口神社(印瀬の壺神)/久の元川/島根県雲南市(旧 木次町)

八口神社(印瀬の壺神)手前にある印瀬の滝です。

滝がさほど大きくないのが見えた上、滝までのルートが草ボウボウだったため、この写真止まりでした。

左下角の光は何故かこの滝を撮影時のみ生じており、不思議な体験でした。

写真を撮った後だけに見えていたのではなく、ずっとモニター越しに見えていたのです。

 

 

 

 

 

カメラを縦にして撮ったものです。

光の位置が変わりません。

当時、畑でしたが、そこに光の玉は生じていました。何か埋まっているのでは?と気になり、後日、観光協会の方にお願いして光の玉が出るか見てもらいましたが、再現しなかったとの事です。

ヤマタノオロチ絡みの宝でも埋まっているのでは?という夢は消えました。

 

直後に撮ったすぐ上流の名称不明他滝です。

こちらでは異常ありませんでした。

撮影は2009年9月です。

0 件のコメント:

コメントを投稿

☆平湯大滝(氷瀑)/奥飛騨温泉郷/大滝川/岐阜県高山市(旧 上宝村)

奥飛騨温泉郷にある☆平湯大滝の氷瀑です。 現在は滝壺周辺、特に冬季は立入禁止となっているようです。 撮影は30年以上以前だと思います。        滝上部をズームした写真です。  まだ完全には氷結していませんでした。           滝壺付近です。 雪と氷で山のようになって...