このブログを検索

2024年8月20日火曜日

高瀑 その1/諏訪神社/加茂川/愛媛県西条市(旧 小松町)

諏訪神社から先の高瀑渓谷にある高瀑(たかたる)です。

別名、冠滝で、高さはゆうに100mを越えます。標高は1300mを越えており、氷瀑でも有名です。

到達難易度は高く、無雪期でも山や沢の素人の訪問は危険です。冬季では尚更で、過去に死亡事故も発生しています。かつては遊歩道として整備されていましたが、現在では荒廃が進んでいます。

 

 

 

 

 

滝近くからの写真です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

滝の上部です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

更に上部です。

風で落水が散らばり、飛沫となって散っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

滝の下部です。

水量が元々少なめな事もありますが、風で途中で飛沫となって拡散してしまうので、滝壺らしい滝壺はありません。

0 件のコメント:

コメントを投稿

渓流釣り 2014/海藤 哲/笠原出版社/2014年刊

特徴 A4版98ページの一部カラーのムック本です。SUKURA MOOKシリーズの第58巻です。サブタイトルとして、滝マニア/ゲートのある渓とあります。 付録として、源流DVD1枚(30分)がついています。こちらは釣りのテクニックの説明に特化しているため、滝の映像は結構ありますが...