かつて、東の白糸、西の白水と対比されるほど有名でしたが、明治に滝から用水が引かれたため、規模が縮小してしまったそうです。国登録記念物に指定されています。
それまでは九十九状の落水があった事から百に一つ足りないことから漢字の白を入れて白水の滝としたという説があります。
写真は白水の滝のうち、お茶屋跡の滝です。
こちらは白水の滝のうち、母滝です。
白水の滝の主瀑です。
かつてはこのような流れが約100mにわたって広がっていたそうです。
滝の上部です。
横からの写真です。
撮影は1996年4月です。
0 件のコメント:
コメントを投稿