元々は小さな滝だったのが、2004年の四国豪雨で山の上の方から連なる巨大瀑布となったため、遠くからも良く見えるようになり、仮の名だったものがすっかり固有名詞として定着しています。
滝の中間部の遠望です。
滝前に行けるようですが、落石除けのネットが張られているため、あまり見栄えはしないようです。
対岸付近の名称不明滝です。
写真の右下です
右側の崖が崩落時の傷跡を想像させます。
撮影は2016年7月です。
元々は小さな滝だったのが、2004年の四国豪雨で山の上の方から連なる巨大瀑布となったため、遠くからも良く見えるようになり、仮の名だったものがすっかり固有名詞として定着しています。
滝の中間部の遠望です。
滝前に行けるようですが、落石除けのネットが張られているため、あまり見栄えはしないようです。
対岸付近の名称不明滝です。
写真の右下です
右側の崖が崩落時の傷跡を想像させます。
撮影は2016年7月です。
中国の空港で見つけた滝の絵の描かれた石板です。サイズ外寸は凡そ20cm角です。 頁岩のような石板に絵の具で描かれているようで、裏面はフラットで壁掛けもできるように金具がついていますが、表面は平らではなく、凸凹しています。 最初、印刷されているのかなと思いましたが、表面が平らではな...
0 件のコメント:
コメントを投稿