このブログを検索

2024年9月13日金曜日

鳳凰木/沖縄県那覇市

那覇市で見かけた鳳凰木(ほうおうぼく)です。

別名フランボヤンで世界3大花木の一つです。残る2つは紫雲木(別名クジャカランダ)と火焔木(別名スパトデア)です。

似ている花木で同じ豆科の梯梧(でぃご)は沖縄県の県木で、こちらは沖縄の三大名花の一つです。残る2つは黄胡蝶(おうこちょう)と三段花(さんだんか)です。

0 件のコメント:

コメントを投稿

土々呂七滝に関する考察(見直し)

徳島県つるぎ町にある土々呂の滝の周辺にはかつて土々呂七滝を記した看板がありましたが、古すぎて、滝名が読めないものがありました。   以下に今回、判明した事実を列記します。 (事実1)土々呂の滝の上にある多聞寺 奥之院 灌頂院の本尊は双身毘沙門天であり、七福神の毘沙門天を祀っていま...