☆日本の滝100選の一つです。
2016年の熊本地震で周囲が多大な被害を受けており、この写真はかつての遊歩道からの写真です。
ズームアップした写真です。
国土地理院の地図の滝記号は縮尺率の高い時は普通の滝記号の点2つに見えますが、ズームすると点4つになっています。
滝の上部です。
滝壺付近です。
撮影は1996年5月です。
☆日本の滝100選の一つです。
2016年の熊本地震で周囲が多大な被害を受けており、この写真はかつての遊歩道からの写真です。
ズームアップした写真です。
国土地理院の地図の滝記号は縮尺率の高い時は普通の滝記号の点2つに見えますが、ズームすると点4つになっています。
滝の上部です。
滝壺付近です。
撮影は1996年5月です。
徳島県つるぎ町にある土々呂の滝の周辺にはかつて土々呂七滝を記した看板がありましたが、古すぎて、滝名が読めないものがありました。 以下に今回、判明した事実を列記します。 (事実1)土々呂の滝の上にある多聞寺 奥之院 灌頂院の本尊は双身毘沙門天であり、七福神の毘沙門天を祀っていま...
0 件のコメント:
コメントを投稿